005005300075ー114道路分野■ 建電協型式適合表235 10皮相電力(VA)※1173440567488128400001040000■ 局部照明:ガイドライン タイプr20lx : 灯高10m / JRB2210G▲A-S100 JRB2210G▲A-C070■ 連続照明:ガイドライン タイプa1cd/㎡ : 灯高10m / JRB2210G▲A-S100 (片側配列) (LED88VA)道路・トンネル照明器材仕様書(平成30年度版)歩道KHE01520VA以下KHE03040VA以下KCE05060VA 以下KCE07084VA以下車道KCE090110VA以下KCE100KCE120140VA以下KCE140KCE150160VA以下3020進行方向※計算条件・・・灯高:10m、仰角:10°、オーバーハング:-0.7m、保守率:0.7通常の照明設計では、保守率を考慮するため使用開始初期は設計照度よりも明るくなります。「初期照度補正機能」とは、この余分な明るさを自動的に調光し、光束維持時間末期まで一定の明るさで照明する機能です。調光により余分な電力の使用を抑制することで、さらなる省エネ効果を得られます。17VA・34VAタイプを除く自動点滅器より耐用年限が長い照度センサーを標準搭載。高精度な照度センサーと半導体スイッチによる電子回路で構成されるため、LED ユニットと同等の耐用年限を実現しています。自動点滅器故障に起因する、LED 器具日中点灯トラブル回避にも繋がります。128VA・173VAタイプを除く従来型弊社製LED器具(JR3200Aシリーズ)比、約3.4kg減(31%減)。小型・軽量化により、省施工を実現しています。JRB2200シリーズ5000K(昼白色)定格光束(lm)セット型名(例)※22,100JRB2200C▲A-H0153,800JRB2200C▲A-H0305,500JRB2210G▲A-■0408,000JRB2210G▲A-■0509,500JRB2210G▲A-■07012,000JRB2210G▲A-■10016,500JR2210G▲A-■150定格光束(lm)1,9003,4005,2007,6009,00011,40015,3000.512010,00019,00021,00035,000※分布は、維持水平面照度を示し、単位は、ルクス(Lx)です。万が一の器具の落下に備え、落下防止ワイヤーを標準で同梱。貫通ボルト位置は複数パターンに対応可能 (直線式4方向、アーム式2方向)です。穴位置が合えば、既設器具改修時に穴あけ加工が不要となり、落下リスクの低減と省施工に配慮しています。屋外では誘導雷(サージ)が電力線を通して LED 照明器具に侵入し、故障を引き起こす恐れがあります。本器具においては、IEC 基準の 4kV(クラス 4)を超える 15kV(コモンモード)の耐雷サージ性能を備えています。建電協の重耐塩仕様(-J)に標準品で適合します。2700K(電球色)セット型名(例)※2JRB2200C▲A-HL015JRB2200C▲A-HL030JRB2210G▲A-■L040JRB2210G▲A-■L050JRB2210G▲A-■L070JRB2210G▲A-■L100JRB2210G▲A-■L150安全・安心のための機能【照度分布図】【輝度分布図】省エネ・省施工のための機能【照度分布図】10.30.41第1車線第2車線1.10第2車線(下)0.47第2車線軸0.644.2落下防止ワイヤー貫通ボルト耐雷サージ性能重耐塩仕様※ 1:皮相電力は、入力電圧 200V の値です。 ※ 2:型名の▲は、塗装色を示します。(N:グレー[N7]、D:ダークブラウン[19-20B])■は配光を示します(R/S/C) ガイドライン適合配光については次頁をご参考ください。歩道部(上)車道部維持平均照度(Lx)均斉度(min/ave)平均路面輝度(cd/㎡)進行方向総合均斉度(Uo)車線軸車線軸均斉度(Ul)相対閾値増加(Ti値)初期照度補正機能付照度センサー内蔵小型・軽量化車道部歩道部(上)16.5第1車線(上)0.50第1車線軸0.576.1[交差点内]維持平均照度(Lx)22.1[計算条件] 器具 :JRB2210G▲A-C070(LED74VA) 器具 :JRB2210G▲A-S100(LED88VA) :交差点内均斉度(min/ave)0.46 灯 高:10m 仰 角:20° 保守率:0.74 ガイドラインと建電協の仕様に適合国土交通省の「LED 道路・トンネル照明導入ガイドライン(案)平成 27 年 3 月」の設計条件の全てのタイプに適合します。また、(一社)建設電気技術協会の「道路・トンネル照明器材仕様書(平成 30 年版)」の LED 道路照明器具の仕様にも適合します。
元のページ ../index.html#5